- ホーム
- 季節のお便り一覧

-
10/18
京都天寧寺の秋の夕暮れ 今日は夕方に京都市北区にある天寧寺のお庭を見に行きました。そこには、夕陽に照らされた、白の秋明菊(シュウメイギク)、夕陽が反射して黄金色に輝くススキ、桃色でも夕陽の照り具合で濃さの違って見える芙蓉、真っ赤な南天の実など、進みゆく秋を凝縮した光景を見ることができました。なお、秋明菊は、「菊」とはつきま...
ほかの写真を含めて続きはこちら -
10/10
黄花コスモスと秋桜(コスモス) 仕事で、大分県の由布院に行きました。川沿いに黄花(きばな)コスモスが、咲き並んでいました。そして暫くいくと、今度は白・桃・紅のコスモスと混ざり合って咲いています。街のいたるところで、可憐なぎざぎざの花びらが、情緒溢れる温泉街の秋を彩っていました。 ...
ほかの写真を含めて続きはこちら -
9/26
酔芙蓉 今日は、京都日ノ岡にある、酔芙蓉の寺と呼ばれる大乗寺を訪ねました。酔芙蓉は初秋の花ですが、今年は開花が遅めで、漸く咲き始めたところです。酔芙蓉は、朝のうちは純白、午後には桃色、夕方には紅色になって萎んでしまう一日花で、お酒を飲んだ時の顔色の移り具合からこの名が付いたようす。今日は正午頃に行きましたの...
ほかの写真を含めて続きはこちら