- ホーム
- 季節のお便り一覧

-
5/3
西宮北口の阪急線路沿い 令和の時代が始まりました。初めての10連休を楽しんで過ごされていると存じます。さて、今日は阪急電鉄の西宮北口駅のすぐ近くの線路沿いの花壇の模様をお届けします。アヤメ の優雅な姿をはじめ、黄ショウブやベゴニアなど色とりどりの花が見られ、沿道を行く家族連れも立ち止まって、写真にその模様を収めていました...
ほかの写真を含めて続きはこちら -
4/22
野田藤 野田藤は日本古来の在来品種で、大阪市福島区の野田地区にある玉川春日神社周辺に生息していた藤と言われています。今日は見ごろを迎えた、玉川春日神社、玉川コミュニティセンター、下福島公園の、野田藤の今の模様をお届けしたいと思います。なお、野田藤は新5,000円札の裏面のデザインに描かれるそうです。房状に垂...
ほかの写真を含めて続きはこちら -
4/20
ハナズオウ 今日は、マメ科のハナズオウを紹介します。西洋では「ユダの木」といわれ、花言葉が「裏切り」など、花にとっては気の毒なイメージですが、日本では「喜び」の意味の花言葉もあります。西宮市大谷記念美術館の庭園で撮影しましたが、春を謳歌するかのように、力強く伸びる枝、ユーモラスなハート形の葉っぱ、そして眩しいほ...
ほかの写真を含めて続きはこちら